2014年4月23日水曜日

「Knitting you Sewing me」展 


こんにちは、スタッフの二宮です。
「Knitting you Sewing me 」展が、スタートしました。




この展覧会は、縫う、編む、刺す(刺繍)の技法で、
独特の表現を試みるアーティスト9名に注目し、
ここタンバリンギャラリーにて一斉にご覧頂くというもので、
企画を今回は私が担当させていただきました。


一口に「縫う、編む、刺す(刺繍)」と言っても、
その表現方法は千差万別で、また手法を限定することによって、
ひとりひとりのカラーが色濃く現れています。

2週間続く展覧会の始まりとして、ダイアリーでは
9名のアーティストの紹介をしたいと思います。
会場に入って右側より奥へとぐるりと回る順番です。






<言語、現代家族などを主題として刺繍やインスタレーション作品に落とし込む。>
どの作品もメッセージ性があり、時にどきっとしたり、
頭にこびりついて離れなくなる作品群です。
「たとえば新聞記事にしてしまうと堅くて入り込めないものも、
見た目が美しかったり綺麗だったりすると入りやすい。
そういうアプローチの仕方ができるのがアートのいいところだと思うんです。」
とクラークソンさん。
表面に見えるもの、その奥に含まれるものまで読み取って行くところに
見る側としての醍醐味を感じます。


<Apple製品や基板、文字などを「鉛」や「手刺繍」にて再現。>
エアパッキンでつくったMacBookAirや鉛でつくった鉛MacBookなど、
手刺繍とは対局にあるようなデジタル製品を、
刺繍の素材には選ばないようなもので表現しています。
精神的にはかなりのマニアックだけれど、
出来上がるものは明快で、潔く気持ちがいいです。
機械的なものを題材にしても、
どうしても出て来てしまう手刺繍による手の癖、ゆがみ、に愛嬌を感じます。
大きな物は年単位での制作になるとか。まるで伝統工芸のようです。


3. 203gow
<編み師。風変わりな編み物作品 「へんなあみもの」を作り続ける。>
会場総てを覆い尽くすほどの勢いで「へんなあみもの、いきもの」が
林の中に生息しています。
サイケデリックな色彩が目に刺激を与えてくれますが、
寄り添うと毛先がやわらかく、ふわっとした温もりを感じます。
「このまま僕も編み包まれたい。。」という声も聞こえました。
そして「ええ、私もよ。」と思いました。






<モノクロ写真に直接刺繍を施し、写っている人々の視線や音など、
目には見えないがそこに存在する何かを糸を使って表現する。>
古いモノクロ写真から飛び出す目線の糸は蛍光色に近いハイトーンなもので、
過去だけれど未来的、アナログなものがデジタル的。
完全に「手」を感じさせないものの、機械ではできない作業に
目を見張るものがあります。文字通り、目を見張る作品群です。


<糸編家。レース編みのアクセサリー製作。>
針のような細いかぎ針で、レース用の糸を使い、1本1本で編んでいくという
とても繊細な作業で制作されています。
既製品の糸の色はどれも鮮やかすぎて、ポップになってしまうからと、
使用する糸もすべてご自分で染めているそうです。
草花や野菜の、落ち着いた色合い、ドライな質感が、
いつか枯れてしまうその直前を永遠に留めたようで、
繊細で美しい作品群です。


<刺繍作家。刺繍糸は一本取り、独特な質感を持つ、
布と糸で構成されたイラストレーション作品を制作。>
モチーフは自分の興味のある昭和歌謡のレコードジャケット、映画の1シーンなど。
「一度オシャレなものを題材にしようとしたんですけど、
どうしても昭和になってしまうんですよね。」
というのはきっと、その独特の刺繍の施し方により、
どんな髪型の人を描いても、頭がパンチパーマになってしまうからでしょうね。
百恵ちゃんが大好きなのだそうです。百恵ちゃんへの愛が溢れています。





<ハンドニットブランドan/eddyのデザイナー。>
ここタンバリンギャラリーからスタートする「花とキャビア」の第一章。
痕跡と五枚の鏡。
5枚の鏡は、「Knittinmirrorwork 写るあなたに寄生するニット」です。
蓮沼さんは作品とご本人が同化しているようです。
「命をわけあっていますから」と蓮沼さん。
危うく強く美しく。
見ているとだんだんと、心の中にまで寄生されていくようで
危険で魅惑的な作品群です。


<刺繍でその物を覆い尽くす「総刺繍」の方法で、作品を制作。>
糸を重ねるほどに厚みを増す物質としての量感、時間の蓄積、
温もりや恵みやゆらぎなど、感じていただければ、と思っております。
着るもの、履くもの、眺めるもの、3点を展示しています。


9. Nukeme
<洋服を一種のメディアでありコミュニケーションツールであると捉え、
ファッション・アイテムを支持体とした作品を制作。>
データを読み込ませることでその通りに刺繍をする刺繍ミシン、
そのデータをテキストエディットのようなソフトで書き換え、データを壊し、
既存のロゴデータを新しいデザインとして洋服に落とし込む。
グリッチ刺繍の作品が5点展示されています。
そもそもグリッチに興味があるところから活動が始まり、
今は刺繍の技法を使用しているとのこと。
IT世界ではほぼ毎日のように目にする有名なロゴを壊し再構築していることについて、
その目線はパンクではなく、新しいものの見方を提案してくれているかのようです。

グリッチ(glitch):電子回路に生じるパルス状の雑音のこと。
また、電子音楽やコンピュータグラフィクスなどの分野で、
表現の一部として意図的に雑音を取り入れる手法を指す。


9名のアーティスト、テンションの差はあれど、
制作に向かうストイックさが共通しているように感じます。
ストイックだけれど、アウトプットは明快で、
綺麗だったり格好良かったり、面白かったり温かかったり怪しかったり。
その感覚は、見る人へと開かれたもののように感じます。


画面では伝わりづらい質感を、ぜひ会場で感じていただければ幸いです。


会期中は、203gowさん、蓮沼千紘さんによるワークショップ、
esara cafeによるカフェの出店、ライブ編みなど予定しています。
詳細はコチラをご覧ください。

今回、この展覧会を開催するにあたって、多くの方のご協力を頂きました。
ほんとうに感謝の思いでいっぱいです。ありがとうございます。

それでは、会場にてお待ちしております。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 

ー 縫う、編む、刺す、糸や布やその他を ー


2014/04/22(火)~05/04(日)
11:00~19:00(最終日~18:00)※04/28(月)休み
OPENING PARTY 04/22(火)18:00~20:00


クラークソン瑠璃 刺繍する犬 jungjung 203gow 二宮佐和子 
Nukeme 蓮沼 千紘(an/eddy) まるやまあさみ Mana Morimoto

<KYSMDAY>
 04/26(土)、27(日) 各1回目 13:00~15:00  2回目 16:00~18:00

 04/30(水)、05/03(土) 各1回目 13:00~15:00  2回目 16:00~18:00

◎203gow ライブ編み 
 05/04(日)

◎esara cafe
 05/03(土)05/04(日) 12:00過ぎから
 Knitting にちなんだフードの乙女ワッフル。
 珈琲、ワインなど飲みものと一緒にご用意してお待ちしております*
 

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 


0 件のコメント:

コメントを投稿